看護系から未経験でIT業界へ転職する場合、SESとSIerどちらが良いの?それぞれの特徴を紹介!
はじめに
業務内容にもよりますが、看護系の職種であっても正社員、派遣、アルバイトと様々な雇用形態が存在しています。
看護職で長期的なキャリアを積んでいきたい、家事・育児と両立できる状態で働きたい、現場復帰のため少しずつ慣らしたい等、自分に見合った雇用形態の求人に応募します。
IT業界でも正社員以外に派遣やアルバイト、あるいはフリーランスといった働き方での求人募集があります。また雇用形態の分類とは別に、IT企業自体を自社開発型と請負型に分けることができます。
自社開発型は自社でサービス・商品を開発して企業や一般の消費者に販売する企業です。請負型は、別の企業からシステム開発の案件や人員派遣の依頼を受けて提供することで利益を得ます。
今回紹介するSESとSIerは、請負型企業の契約形態の違いです。看護業界では聴き慣れない言葉とは思いますが、SESはシステムエンジニアリングサービスの略で、SIerはシステムインテグレーターの略で、「エスアイヤー」と読みます。
SESとSIerについて詳しく知っていなくてもIT業界で働くことは全く問題ありません。しかしこれらの違いを知らないと、入社後に思っていた働き方とは違うと悩んで、すぐに辞めてしまうという事態にもなりかねません。
看護業界からIT業界の転職に失敗しないためにも、この記事では両者の違いやメリット・デメリット、それぞれの求人状況について知ってもらえるよう詳しく紹介していきます。
今回の主旨とは異なりますが、ITエンジニアとして働く場合の各雇用形態のメリット・デメリットがまとめられているサイトがありました。雇用形態で迷っている人はぜひ合わせてご覧ください。
SES、SIer企業の特徴とメリット・デメリット
SESとSIerの違いは一言で表すと、クライアントに対して人を提供するかモノを提供するかです。
モノというのは物理的な製品だけではなく、ソフトウェアや一連のシステムも含みます。クライアントから依頼のあったモノを作り上げ、成果物に対して企業が報酬をもらいます。
一方のSESはスキルや労働力・時間の提供に対して企業が報酬を受け取ります。
またSESは依頼のあったクライアント先に出向して業務することが多く、自社に行くことはほとんどありません。SIerは依頼されたモノを完成させるのが目的のため、自社で開発を進めることも多いです。
契約形態の違いは以上のようになりますが、実際にSESやSIerで働く場合のメリット・デメリットについて紹介していきます。
SESのメリット・デメリット
SESは雇用元からの出向がほとんどのため派遣の働き方に似ていますが、異なる点は、出向先がなくても給料はもらえる点で、これはメリットの一つにもなります。
出向先がない場合は自社に待機して社内の仕事を手伝ったり、勉強や新たなスキルの習得をして備えることとなりますが、この間も給料がもらえます。
人脈が増えることもメリットとなります。長期的に同じ出向先に常駐するような案件もありますが、それでもずっと社内だけで仕事をしているより人脈は広くなります。
また未経験で採用されやすいこともメリットです。SES企業はいつ依頼があっても良いように常に人材を確保しておく必要があるということや、教育・研修体制が整っているところが多いことから、自社開発企業より採用されやすい傾向にあると言われています。
デメリットとしては、自分の意思とは関係なく引っ越し等、生活環境の変更を求められることが挙げられます。出向先は時には遠方になることもあり、そのために引っ越さなければいけない状況も発生します。
また給料額が低いことがデメリットに挙げられます。実際にそこまで低くないとしても、出向先が有名企業であると、その出向先で直雇用だった場合にもらえる給料より少ないために、低く感じてしまうという可能性もあります。
SIerのメリット・デメリット
SIerのメリットとしては、クライアントから様々な案件を受けて自社で開発を行うことがほとんどのため、ナレッジや経験がすでに貯められていて、未経験でも働き始めやすいことです。
新たな技術を使って挑む案件の場合は別ですが、最初からそのようなプロジェクトのメンバーにされることは稀なので、過去事例があって技術を身に付けやすい案件に携われる可能性も高いです。
またSIer企業は様々な企業からの依頼を請け負うため、通常では携われないような大型案件を担当する可能性もあり、貴重な仕事体験をできることも多いです。この点はSESにも言えます。
SIerのデメリットは、クライアントから指定された納期は厳守であるため、効率的に業務を行えるように、どうしても同じ部分の担当ばかりを任される状態になりかねないところです。
特定部分に関するスキルや知識は深まりますが、そこからなかなかスキルを広げられない、同じことばかりで退屈という悩みに繋がる可能性があります。
SIerで技術スキルや知識を幅広く増やしたい場合は、仕事の時間以外に自ら学習していく姿勢が必要です。
ここまで見てきて、SIerを検討し始めている人はぜひ以下リンク先もあわせてご覧ください。
未経験からSIerへの転職は可能? 転職に成功するためのポイント5点
SESを検討し始めている人は以下リンク先をご覧ください。
未経験で転職するにはどちらが良いのか?
実際のところ、看護系等の異業種から未経験でIT業界に転職するという場合に特別どちらを選ぶべきということはありません。あくまで自分はどちらの働き方が合っているかという視点で選択することをお勧めします。
一つ言えることとして、SESが向いている人はどんな職場でもすぐに馴染めるような環境変化に強い人です。
SESは様々な企業へ出向して仕事をしますが、長期間同じ現場に居られるとは限りません。短期間のプロジェクトを繰り返し、様々な職場を転々とする可能性もあるのがSESです。
基本的には雇用元から移動できる範囲へ出向することが多いですが、場合によっては引越し等で遠方への移動を余儀なくされることもあります。
せっかく出向先の人達と仲良くなってきたと思ったらプロジェクト終了と共に切り上げて、別の現場へ移動ということもあります。人脈は広がりますが、また一からコミュニケーションを築き上げていかなければなりません。
もちろんそういった環境変化を楽しめる人もいるので、その場合にはSESという働き方は向いていると言えます。
逆にあまり環境の変化を好まず、出勤場所が変わるのが困るという場合は、自社で長く関係を続けられる仲間同士で働けるSIerの方が向いています。
SES、SIer企業への就職を経験した人達の体験談が綴られた記事があったので、以下にリンクしておきます。より具体的な状況が把握できるので、ぜひあわせてご覧ください。
SESを2社体験して分かったこと
【体験談】元SIerエンジニアがSIerで得られるスキルを解説します
SES、SIerの求人状況は?
IT業界は人材不足という課題が常に存在しているため、各企業で未経験可能な求人が多く見られます。同時に不特定多数に向けた求人ではなく、ある程度信頼のあるSESやSIerの企業に人材や開発を求める状況も頻繁に発生しています。
そのため、SESやSIerの需要は多い状態と言えます。SESやSIerというキーワードで検索した場合の求人数も実際たくさんありました。
以下は未経験のSIerに関する求人の検索例です。なおSIerは厳密に言えばSI(システムインテグレーション)の企業で働く人のことを指します。そのため求人募集ではSIと記載されている場合もあるのでご注意ください。
以下は未経験のSESに関する求人の検索例です。なおSESの企業は「アウトソーシング業 」という紹介の仕方している場合もあるので、未経験のアウトソーシングでも検索してみました。
入社後のイメージを持って、失敗のないIT業界への転職を目指そう!
SESやSIerの企業は、自社開発のように自分達で何か新たなソフトやシステムを生み出すという挑戦ができるような環境では決してありません。
それでもクライアントからの依頼の通り、あるいは期待以上の成果を残したり、成果物を作り上げて納品できたりという場合はクライアントから信頼を得られ、次の依頼へも繋がるという好循環になり、やりがいとなります。
また給料の額こそ多くないものの、依頼してくれるクライアントがいる限り仕事がなくなることもないので、安定して働ける可能性も高い企業です。
さらに通常であればなかなか経験することのできない大型案件に携わること、広い人脈が持てるという魅力があります。
ぜひ看護系等の未経験の状態からIT業界への転職を検討している場合は、未経験からでも転職しやすく、様々な経験が詰めるSESやSIerを検討してみてはいかがでしょうか?
最後にSES・SIerの企業がまとめられた記事があったのでリンクを貼っておきます。なかなかこれらの形態の企業といってすぐに浮かべることが難しいと思われますので、ぜひ参考にしてみてください。
【SES企業の一覧】会社ランキング最新まとめ【関東1,020社+α】
【業界研究】IT業界ランキング!人気なIT企業「SIer」を徹底比較